忍者ブログ
鍛える本の紹介
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川島隆太教授の脳を鍛える即効トレーニング川島隆太教授の脳を鍛える即効トレーニング
川島 隆太
二見書房 刊
発売日 2004-09



「特別な方法」ではないことの良さ 2004-10-26
〜「脳を鍛える」というと、私たちは「特別な方法」や「普通の人は辛くて
できないこと」を想像してしまいます。しかし、本書では、身近な生活の中
で実践できるトピックが掲載されています。例えば<「おやじギャグ」の連
発は前頭前野を鍛える><歩調に合わせて数をどんどんかぞえていく>な
ど、日常でありがちなものから少し広げたもので、実践できるヒントが〜〜
吸収できます。中には「それって当たり前のことじゃん?」と思うことがけ
っこうあるのですが、だからこそ、実践しやすい、習慣にしやすいのだと感
じました。なかなか良いです。〜


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
脳を鍛える大人のパズル―図で考えるトレーニング脳を鍛える大人のパズル―図で考えるトレーニング
ドナリー マーカス /パット テイラー /リンゼー・ペイジ マーカス
中経出版 刊
発売日 2004-06



処理能力 2005-01-31
空間図形のパズルやIQの本と思ってしまうとがっかりします。
しかし、掲載されているパズルを解く際、思考の整理方法が紹介されている
ので、身につけば数学や論理・空間パズルを解く際の手助けとなるでしょ
う。
残念なのは、もう少し演習問題がほしいところ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


手が脳を鍛える 作って遊べ!手が脳を鍛える 作って遊べ!
かざま りんぺい
誠文堂新光社 刊
発売日 2004-05-20



見てるだけでも楽しい 2006-03-22
子供の夏休みの工作のヒントになるかなと思って買いました。昔からの伝統
的なタケトンボから最新のペットボトルを使った物。空を飛ばす工作や音楽
を奏でる作品など多数掲載です。実際に子供と作った物は少ないですが、難
しい行程の要る物はないので、本を見てるだけでも楽しいですよ。

最近、「モッタイナイ」という日本語を世界に広げる運動をされてい
るケニア人女性もおられます。

ゴミとして捨てないで、再利用する昔からの日本人の生活を見直して
みるのもいいかも。


さらに詳しい情報はコチラ≫




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析