忍者ブログ
鍛える本の紹介
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30日で脳を鍛える「逆聴」リーディング 近代文学編30日で脳を鍛える「逆聴」リーディング 近代文学編
篠原 菊紀
きこ書房 刊
発売日 2005-08-23



頭がよくなる!? 2006-06-14
頭の回転が速くなると話題の速聴。でも挑戦してみたいと思っていても何か
ら始めていいのかわからない人にはお勧めだと思います。

なんといっても安価だし。

といってもわたしもその類ですが。始めて5日くらいですが、今まで歌
詞など気にせず聴いていた洋楽の歌詞が突然耳に飛び込んでくるように普通
に聞き取れるようになってました。自分でもびっくりです。

内容も名作ばかりなのでちょっとした気分転換にも教養を深めるため
にも使えると思います。私もこれからが楽しみです。








さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
「脳力」を鍛える大人の漢字トレーニング「脳力」を鍛える大人の漢字トレーニング
川島 隆太
宝島社 刊
発売日 2005-10



脳にじわじわ効いてくる! 2005-11-15
1年生の漢字からなので最初は楽勝だと思っていましたが、学年が上がるに
つれて、よく見る言葉なのに思い出せない漢字が増えてきて焦りました。と
くに漢字パズルはやりがいがあります。
川島教授のお茶の間レッスン、漢字ひとことメモなどちょっとしたお役立ち
読み物もあって、飽きずに続けられました。
小学生の漢字だといって、あなどるべからず!
普段、携帯やパソコンばかり使っていて漢字を書く機会が減っている怠けた
脳にじわじわ効きます。


さらに詳しい情報はコチラ≫


脳を鍛える大人の計算ドリル―単純計算60日脳を鍛える大人の計算ドリル―単純計算60日
川島 隆太
くもん出版 刊
発売日 2003-11



音読ドリルの方が楽 2006-01-08
音読ドリルの方が楽なためか長続きする。それに計算ドリルと違って何度も
繰り返すことができる。(計算ドリルは一度書き込んでしまうともう使えな
い)どちらか一冊買うのなら音読ドリルの方がお勧め。




さらに詳しい情報はコチラ≫




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析