鍛える本の紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 幕内 秀夫 三笠書房 刊 発売日 2006-04 私は工藤選手と同い年。だから彼の活躍が本当にうれしい。その彼の食事 の秘密とは。 2006-05-13 2006年5月5日で43歳になり、日本のプロ野球界最年長選手として活 躍する巨人軍の工藤公康投手。年齢を超えた彼の体力の秘密に食生活の面か ら迫る一冊です。著者は工藤夫人が食事について相談をした管理栄養士。 題名にあるとおり、工藤選手の若さと強さを支えているのは、日本 伝統の粗食です。でんぷんをしっかりと摂るためのご飯、豆腐や味噌汁など の発酵食品、旬の野菜、そして肉ではなく魚介類中心の食事が、過度の油や 糖分を避け、健康な体を作ることにつながるのです。 と、書かれていることは驚きも何もないごく当たり前のことです。 しかし、これこそがいまや驚くほど珍しいことにしてしまったのが、洋食化 した日本の食卓の風景です。 著者によれば、ひとは「戻ってこられる食事」を作る必要があるよ うです。「戻ってこられる食事」とは、子供時代に覚えた「美味しいご飯の 味と香り」が埋め込まれた食事の記憶のことで、こうした正しい食事を覚え ておけば、少し食生活が乱れてもひとはそこに帰ってくることができるので す。 工藤投手の実家は貧しく、粗食生活を送っていました。プロになっ て20代の前半で贅沢食とアルコール痛飲を覚え、肝臓を壊してしまいます。 その彼が戻っていったのが粗食だったのです。 さらに著者は、工藤家の「お父さんはタイ、こどもはアジ」という 食卓から、「子供には安い魚を食べさせよ。なぜなら安いということは(抗 生物質を与えた)養殖魚ではなく天然ものであるから。」と説きます。また おやつは「第四の食事であるから、甘いお菓子ではなく、軽い塩おにぎりを 与えよ」とアドバイスします。これも工藤家の5人の子供たちに対して実践さ れていることです。 先日、朝ごはんを食べずに登校する児童に軽い朝食を与える小学校 が現れたという新聞記事を読みました。こんな時代に、本書にかかれている ことは多くのヒントを与えてくれるのではないでしょうか。 さらに詳しい情報はコチラ≫ PR |
カレンダー
最新CM
最新記事
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/14)
(07/14)
(07/14)
(07/14)
カウンター
アクセス解析
|