鍛える本の紹介
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 竹内 久米司 /稲津 教久 日東書院 刊 発売日 2005-02 バッタ本 2006-06-09 多くのレヴュアにサジェストされてるが、こんなプアな内容の本を買う人の 気が知れない。著者の経歴を見てみよう。皮膚の本を書くのに、どうして遠 藤周作が出てくるのだ?!ろくな仕事をしてない証拠だ。著名人との関係を 強調するのは自信が無い奴の証拠だ。 どんな本でも出版するのは表現の自由、という議論もあり、かもしれ ない。 しかし素人さんが見たら「偉い人」に見える肩書きで、やたら不安を 煽って商売する人間は許せない。私は旧帝大系の理系博士だ。この著者の学 位、肩書きなんざ、アホの証明だ。だまされるな。理系も文系もない。学歴 なんざ関係ない。脈絡が無いことは中学生でもわかる。自分のセンスを信じ て欲しい。しょうもない「肩書き」にだまされるな。もう昔話だが、オウム 事件がそうだったじゃないか。もう忘れたかな。 バッタ本の見本として本書には価値がある。星5つを差し上げよう・ さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]引越し見積もりのコツ伝授します PR ![]() 宮川 明子 日本文芸社 刊 発売日 2004-09 初心者や女性におすすめ 2005-12-22 初心者の人にとってとても見やすい本だと思います。また女性の体に合わせ たアロマということで女性特有の悩みなどにぴったりだと思います。上級者 の方にとっては少し物足りないかも知れません。私は入門書的に使いまし た。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]佐伯ちず ![]() 根岸 雅史 ナガセ 刊 発売日 1999-07 覚えやすく後につながる熟語帳 2006-06-06 前置詞や動詞ごとにまとまっていて、本の作りも見易く、覚えやすいです。 かなり良い参考書といえるのではないでしょうか。 レベル的にはセンターレベルですが、この後前置詞の勉強を深くやれ ば難関大まで十分対応できるでしょう♪ また前置詞に関する参考書はハイベーシック英熟語がお奨めです。 参考書の評価のまとめは「参考書塾〜大学受験の攻略〜」というサイ トにまとめておきました。 年間の勉強プランなども解説されていますので是非足を運んでみて下 さい。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 草野 健次 バレーボールアンリミテッド 刊 発売日 2005-03 心・技・体のパイオニア 2005-12-29 私もバレーボールを指導するものとして、非常に参考になりました。この 本は主に小学生や初心者を対象をした内容ではありますが、中学・高校でも 十分に新しい事が発見できる斬新な内容であるとおもいます。特に、人間の 体を科学的な分析から説明している点においては、バレーボールの指導書の なかでは貴重な一冊であと思います。 また、勝つための指導ではなく子供を中心とした教育としての指導 を心がけている著者の考え方が非常に素晴らしいと思います。そこで、勝利 第一主義(私も以前はそうでした。)の人にこそ、自分の指導を見つめ直す ためにも一度読まれる価値は十分にあると思います。とにかく、この著者の バレーボールは素晴らしいです。ぜひぜひ読んでみてください!!! さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 横田 弘行 /藤木 輝美 学研 刊 発売日 1992-04 絶版になる前に 2006-02-17 新・ひみつシリーズで同名の本が出版されており、読み比べました。 (新・ひみつシリーズの作者の方には申し訳ないのですが、)内容は こちらの方がはるかに格上。 私が子供時代に読んだ本を、こうして自分の子供に自信を持って購入 できることが、何よりの証拠。 ひみつシリーズ、名作中の名作です。 絶版になる前に是非どうぞ!! さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]KAT-TUNのファン |
カレンダー
最新CM
最新記事
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/14)
(07/14)
(07/14)
(07/14)
カウンター
アクセス解析
|